
映像授業教室で使用するPCの不具合でお困りのご担当者様へ
- 授業用のPCがよく故障する
- 放熱で室内の空調にムラができて困る
- 生徒が教室のPCにいたずらをする
- USBなどの外部接続でウィルスに感染してしまう
- 限られたスペースに授業で使うPCを導入したい
- 中古PC以外でコストを抑えて入れ替えたい
- 使用しているPCが古いので、電気代が高くて困る

パソコンの主な故障原因であるファンやハードディスクなどの可動部がない為故障が少ないのが特徴です。
映像授業に使用されるPCは毎日フル稼働しているのが通常で、年間故障率は約10%が見込まれますが、クールビットは機能を絞り、無駄な電力消費や発熱もないため機器負担を極限まで軽減しています。そのため年間故障率は0.1%未満を誇ります。※当社調べ。
電気代も通常の約12分の1で済むので経済的です(※比較機種に依存します)

映像授業では、限られた空間で多数のPCをフル稼働させるため、想像を超える熱量が放出されますが、クールビットは機能を絞り、限られた処理しかしないためほとんど熱を出しません。
放熱があると夏場など空調の場所によっては周辺が暑くなりすぎて生徒の熱中症を引き起こすなど、学習環境の問題も起こります。
複数台同時稼働してもPCからの放熱により空調がきかないということはないため、生徒にとって快適な学習環境を提供することができます。また、放熱により利用されるPCが減ることも無いので塾全体の売り上げに影響がありません。

電源のON・OFFで初期化されるため、いたずら防止も万全です。
映像授業で利用されるPCは、基本的にご家庭にあるPCと何ら変わりがないため、データの持ち込みや場合によってはパスワードを変更されるといった「いたずら行為」が横行しやすい環境になっています。
クールビットは電源をON・OFFすることで毎回初期化されるため、もし生徒のイタズラによってダウンロードやインストール、設定変更など、「いたずら行為」をされたとしても電源を切り、再度入れることで元の状態に戻すことができます。

PC入れ替えのための設置工事や動作確認は、弊社で行うため手間いらず!
PCの入れ替えにかかる作業時間を短縮することができます。
また、モニタの後ろに設置するため、狭いスペースでもたくさん設置することが可能です。
クールビットは新規導入が簡単なので、PC入れ替えによる生徒さんへの影響も抑えることができます。


中古PCと比較
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
初期費用 | 約5万円/台 | 約3~4万円/台 |
電気代 | 極小 | 大 |
故障率 | 1% | 10% |
放熱 | 極小 | 大 |
スペース | 実質的にはモニタースペースのみ | モニター・本体・マウスのスペース |
ノートPCと比較
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
初期費用 | 約5万円/台 | 約4~7万円/台 |
電気代 | 極小 | 小 |
故障率 | 1% | 5~8% |
放熱 | 極小 | 小 |
スペース | 実質的にはモニタースペースのみ | キーボードのスペースが固定される |

- A校
- 当校舎では、教室増床に伴いCOOL Bitを導入。その結果、教室増床前に導入していたPCと比較し、コストや運営面で下記のような効果が出ました。
教室増床時導入PC COOL Bit |
教室増床前導入検討PC Optiplex 3030 All-inOneモデル |
|
---|---|---|
本体価格(台単価) | ¥48,500 | ¥89,800 |
台数 | 121台 | 121台 |
初期導入費用 | ¥8,482,100 ※1 | ¥12,091,800 ※1 |
電気代 | 消費/待機電力:9.2(W) →月間26円/台(小数点以下切捨)※2 |
消費/待機電力:9.2 (W) →月間54円/台(小数点以下切捨)※2 |
年間概算 | 37,949円(小数点以下切捨) [26.136円×12ヶ月×121台] |
79,348円(小数点以下切捨) [54.648円×12ヶ月×121台] |
発熱 | 【夏】 通常の空調のみ |
【夏】 クーラー最低温度+コップ一杯の水の常備 |
- ※1 本体、モニタ、導入設置費用など含む総コストです。
- ※2 http://www.denki-keisan.infoより9時間使用・1ヶ月を30日として算出

株式会社ヒューマレッジ 木村塾
(左)取締役 運営統括部長 兼 代表室室長
義根先生
(右)高等部 西宮甲子園校
勝先生
映像授業教室のパソコンの世話にかかる
手間とコストをカット。
生徒指導に注力できる環境作りが、
生徒増の好循環を生み出す。
- 生徒のいたずらや設定変更を防止し、勉強に集中できるブースを実現
- PCの設定や修理にかかる時間をカットし、生徒指導に当てる時間が増加
- 低発熱で夏場のエアコン対策や電気代削減にも貢献。

木村塾は『心が変われば、成績が上がる。~塾は勉強の場であると同時に人づくりの場である~』を教育理念とし、成績を上げることだけでなく生徒の人生を変えるような生き方教育を実践されている。兵庫県尼崎市、伊丹市、西宮を中心に「木村塾」「SEED」「Harvest」「東進衛星予備校」を計24校舎展開。名実ともに地域ナンバーワンの学習塾だ。
今回、CoolBitを導入したのはその中で映像授業を展開している東進衛星予備校6校舎。映像授業では必須の設備となるパソコン。パソコンの維持メンテナンスについては、台数に比例して教務現場に負担がかかる。
今回、パソコンにかかる課題を解決すべく、CoolBitの導入を検討いただくことになった。

【導入前の課題】
「生徒のいたずらですね。教室で対策を行ってもその隙間を縫っていたずらされるということがあります。USBを持ち込んでそれで余計なソフトを入れたりとか、セキュリティを解除してユーチューブを勝手に見ていたりですとか、そういうトラブルが多かったです。」と話すのは高校部の勝先生。
→PCの状態を一定に維持し、勉強に集中させる環境作りは映像授業教室ならではの悩みだ。設定などは夜間にやらざるを得ず、作業員の手配という問題もある。

「故障という点でも、従来のパソコンは早ければ2〜3年でだめになってしまっていて、もうちょっともってほしいなというのは正直ありましたね。5年くらいは使えるという目算はしていたのです。」
「教室は密室の状態ですから、夏はパソコンから出る熱の対策でクーラーをガンガンに冷やすということがあったのです。」
と話すのは運営統括部の義根先生。
→故障にかかるコストや人手も無視できない課題で、さらに故障の修理期間中は機会損失も起こる。また、特に夏はパソコンから発生する熱量や電気代も多く、冷やすための空調コストも高くなる。

【導入の決めて】
「まずひとつは、セキュリティが維持しやすいことです。パソコンにはハードディスクがありますから、ソフトをインストールすると残ってしまいます。それに万が一ウイルスに感染した場合ネットワークを経由して伝染するリスクがあります。その点、クールビットは保存が出来ないので、電源を入れ直せば元の状態に戻ります。そのため予期しないところでセキュリティ事故が起こってしまうということが全面的に解決できると思いました。子どもたちは東進さえ見られればよく、他の作業は出来なくてもいいわけですから。」
「もうひとつは、熱の問題ですね。少なくとも熱の放出量が5分の1になるということで、特に夏の講習とか生徒が集中してくる時期にも対応できるというのは魅力的でしたね。」
「あとはコスト面ですね。以前から購入していたパソコンとそんなに金額は変わらないです。それでいて寿命が長くなり、電気使用量も少なく、エアコンをかける量も少なくなるというところで、トータルコストでも見合うところですね。以上3つが、導入ポイントでした。」(義根先生)
→CoolBitの最大の特徴は、ハードディスクと冷却ファンを備えていないところだ。そのため、データの保存が出来ない。その代わりに、電源のオンオフで状態が元に戻る、故障が少ない、電気使用量が少なく熱が出ないというメリットが手に入る。ハードディスクがなければ業務では使えないが、映像授業では「ない」ということが逆にメリットになる。

【導入後の効果と今後の展望】
「とにかく、PCトラブルによる手間が大幅に削減できたということですね。PCの初期導入段階では、ウイルスソフトのインストールや設定を校舎で行うために、アルバイトを総動員したりしてかなり時間をかけていました。CoolBitではそれがなくなり教務に集中できるようになりました。雑多な業務に時間を取られるのが一番問題ですから」(勝先生)
「いたずらも一切なくなりました。やりようがないですから。早く全部入れ替わらないかな。」(義根先生)※現在、順次導入中。
「ちょっとしたことですが、ブースのスペースも広くなりましたし、掃除も楽になったんですよ。パソコンは重くて大変でしたが、小さくて軽いので短い時間で出来るようになりました。」(勝先生)
→パソコンは映像授業を行うための必須の道具であるが、手間もかかる。こうした周辺業務から開放され、スタッフの時間を本来の教務に向けられるようになったことはCoolBit導入の一番の効果だろう。
CoolBitはただのパソコンではなく、教務品質を向上させるための強力な武器になる。
木村塾の運営する東進衛星予備校は、地域ナンバーワンの東進衛星予備校として、
いままで以上に盤石なブランドを築いていくことだろう。
-
- ご提案・効果計測・お見積もり( 1~2ヶ月)※在庫状況によります。
-
- お申し込み・ご発注
-
- 設置工事・動作確認(動作確認終了後)
-
- 運用開始
COOL Bit 端末費

台数 | 単価 |
---|---|
1~25台 | 51,000円/台 |
26~50台 | 50,500円/台 |
51~75台 | 49,500円/台 |
76~100台 | 48,500円/台 |
※101台以上の場合は都度お見積りさせていただきます
ソフトウェア設定費

ソフトウェア設計費用
PC環境の設計とPC環境マスタディスクの作成を行います。
台数 | 単価 |
---|---|
1式 | 90,000円 |
インストール・設置手数料
PC環境マスタディスクをそれぞれのPCにインストールします。また、現地での設置も行います。

台数 | 単価 |
---|---|
1~25台 | 9,500円/台 |
26~50台 | 9,000円/台 |
51~75台 | 8,000円/台 |
76~100台 | 7,500円/台 |
※101台以上の場合は都度お見積りさせていただきます
導入にあたってのよくあるご質問にお答えします!※見出しをクリックで回答が開きます。
- Q. 東進衛星予備校以外でも使えますか?
- A.OSが業務用のWindows7ですので、原則として使えます。ただし、利用しているソフトウェア等に依拠しますので、動作検証が必要です。デモ機を使った動作検証をさせていただきますので、お申し付けください。
- Q. 保証・サポートについて教えて下さい。
- A.機器の故障については、メーカー保証が1年間ございますので、そちらでの対応となります。サポートについては一般的なPCと同様にお考えください。オプションで専用のサポートセンターをご準備することも出来ます。
- Q. 故障の時はどうなりますか?
- A.一般的なPCと同様に修理に出していただくことになります。修理期間中は利用できませんので、予備機を常備されるお客様もいらっしゃいます。
- Q. 実際にコストはどれくらい下がりますか?
- A.現在使われているPCの消費電力や、電気の利用契約などによりますので一概にはお答えできませんが、2010年製のデスクトップPCに比べると約10分の1の消費電力です。
- Q. リースは可能ですか?
- A.可能です。貴社ご指定のリース会社さまと協議の上、リースによるお支払いを選択して頂けます。リース会社を紹介することもできます。
※審査の結果ご希望に添えないケースがございます。 - Q. OS(Windows)のサポートについて教えて下さい。
- A.搭載されているWindowsはウインドウズエンベデッド7となります。Windowsの保守サポートについてはマイクロソフト社にお問い合わせください。